皆さん、こんにちは
今日は最高値を更新し続けているビットコインについて
紹介します
ビットコインとは?
2020年12月17日に、日本円換算で1BTCあたり240万円を突破し、
2017年12月に記録した過去最高値を更新しました!
※2020年12月28日現在、280万円という高値をつけています!
そもそもビットコインとはどういうものかと言うと、
仮想通貨の1種で、コンピュータ上のみでやりとりされる通貨であり、
円やドル等の法定通貨ではありません。
そのため、基本的には国が規制することができないため、
拘束力がありません。
仮想通貨には、ビットコインの他に、
- ・XEM(ネム)
- ・ETH(イーサリアム)
- ・BCH(ビットコインキャッシュ)
- ・LTC(ライトコイン)
等、挙げればキリがありませんが、数千以上の種類があると言われています。
ビットコインの仕組み
ビットコインとはあらかじめ発行枚数が
2100万BTC
と決まっています。
発行枚数に制限を持たせることで、
希少性が生まれ、金のように価値が保たれます。
なぜ安定的財産になるのか?
結論から言うと、企業や機関投資家が
投資対象にし始めているからです。
コロナの影響もあり、国はドルや円をどんどん刷って、
市場に投入することで、株価の下落を抑えています。
刷りすぎるとどうなるかというと、貨幣の価値が下がり、
ハイパーインフレになります。
ハイパーインフレとは、貨幣の価値が下がり、
物価の価格が大きく上昇することです。
こうなると、銀行に預金してあったお金の価値が
減ってしまうことになるのです。
そこで企業や機関投資家は、法定通貨から、
希少性のあるビットコインに乗り移り始めています。
これは様々な考えがあると思いますが、
私はやはり法定通貨の価値が下がり過ぎることを懸念しているものと
考えています。
また、ビットコインを決済サービスとして
利用できるようになり始めていることも後押ししていると思います。
おすすめサイト
Coincheck
<取引暗号資産>
- BTC(ビットコイン)
- XRP(リップル)
- ETH(イーサリアム)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- XEM(ネム)
- FCT(ファクトム)
- LSK(リスク)
- LTC(ライトコイン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- XLM(ステラルーメン)
- MONA(モナコイン)
- QTUM(クアンタム)
- BAT(ベーシックアテンショントーク)
- IOST(アイオーエスティー)
bitFlyer
<取引暗号資産>
- BTC(ビットコイン)
- XRP(リップル)
- ETH(イーサリアム)
- BCH(ビットコインキャッシュ)
- XEM(ネム)
- LSK(リスク)
- LTC(ライトコイン)
- ETC(イーサリアムクラシック)
- XLM(ステラルーメン)
- MONA(モナコイン)
- BAT(ベーシックアテンショントーク)
- XTZ(テゾス)
まとめ
直近、半年のチャートになります。

こちらのチャートを見る通り、
ここ1カ月の伸び上がりがすさまじいです!
ここで暴落するか、このままの勢いで値上がりするかは
わかりませんが、
余剰資金のある方は、是非ビットコインを買ってみてはいかがでしょうか!
コメント